写真と場所の保存として掲載いたします。
目次
写真
様々な方向から撮影した神の子池です。







オショロコマも別の場所で泳いでいました

どうでもいいですが横にツリーのようなクモの巣がありました。

青い池から離れた場所も素敵でした。人がいなかったからか静かでいいですね。

看板

神さまからの贈り物「神の子池」
この池は、摩周湖(カムイトー=神の湖)の伏流水からできているという言い伝えで「神の子池」と呼ばれています。
神の子池の伏流水は1日12,000 t も湧き出ており、周囲220m、水深5mで、水が澄んでいるので底までくっきり見えます。水温が年間を通して8℃と低く、倒木が青い水の中に腐らず化石のように沈んでいます。
その隙間を朱色の斑点を持つオショロコマが泳ぐ様子は、何ともいえない不思議な美しさです。
場所
基本情報
- 営業時間 : 24時間無休
- 駐車場 : あり
- 入場 : 無料
- ホームページ : 清里町
コメント