【感動!】あなぶきアリーナ香川 プロジェクションマッピング2025!

 「あなぶきアリーナ香川 プロジェクションマッピング 2025 Departure(出発・船出)」が2025年3月13日(木)〜15日(土)まであなぶきアリーナ香川(香川県高松市)で開催されましたので、3/14に見学に行ってきました!
 あなぶきアリーナは2025年2月にオープンしたばかりでサザンオールスターズが来たことでも四国の話題になった施設です。そんなアリーナは独特の半球状型をしており、その形を利用したプロジェクションマッピングイベントが開催されました。約9分間の壮大なスケールのプロジェクションマッピングを是非ごらんください!
(後半はアナウンスなしなだけで、投影内容は前半と同じです)

■イベント紹介HP https://www.hitohata.jp/event/AjzkByLx (株式会社HITOHATA)

株式会社HITOHATA ホームページより
目次

あなぶきアリーナの特徴 (公式HPより)

参照:https://kagawa-arena.com/concept/

01 あらゆるシーンを想定した多目的アリーナ

最大で1万人を収容できるメインアリーナに加え、サブアリーナと武道施設を備えています。会場を使い分けることで、スポーツイベント、コンサート、ファッションショー、国際会議、武道大会、発表会など様々なシーンで利用できます。

02 最大収容人数は中四国最大級の1万人

メインアリーナは、5024席の固定席に可動席を組み合わせることで、最大で1万人を収容できます。これは中四国で最大級となる規模。プロスポーツの試合や有名アーティストのライブ、大規模な展示会など、全国から人が集まるイベントを開催できます。

03 交流エリアを設けた新しい発想のアリーナ

アリーナは、観客席上部には壁を設けておらず、交流エリア、競技フロア、観客席がひとつにつながっています。交流エリアは従来のアリーナにはなかった新しい発想の空間です。海への眺望が開けた北側はキッチンカーの乗り入れも可能。イベントがない時は憩いの場となります。

04 周辺の環境に調和したやさしいデザイン

アリーナ全体のデザインは、ゆるやかな曲線。周辺の景観を損なわないように高さを抑えており、どこから見ても瀬戸内海の風景にマッチしています。車いすの方や子育てをしている方、高齢者、子どもたちにも配慮し、みんなが利用しやすい施設になっています。

写真

施設概要

基本情報

あなぶきアリーナ香川(メインアリーナ)

  • 最大収容人数 10,000人(固定席5,024席、車いす席28席)
  • フロア面積 78m×48m
  • 最高天井高さ 27.6m

詳細はこちら:https://kagawa-arena.com/guide/ (あなぶきアリーナ香川HP)

地図

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本くまなく旅行をしたい!そんな気持ちで長期休暇があればちょくちょく行きたいところに行っています。
せっかくなので撮影した動画・写真を記録のため残しておきます。
旅行のほか、天体写真やスキューバ動画も趣味です。

コメント

コメントする

目次