日記
高知県・香南市~高知市 【晴】
お堂では相当ゆっくり寝れました。固い床の上で寝袋で寝ただけでテントともそんなに変わらないのですがなんでだろ。空気の流れを壁が防いでくれるのか、気温が安定しているのか、安心感か…とにかく爆睡できました。片付けをしているとお堂で泊めさせてくれた方が来られて朝のご挨拶です。なんと朝食をおごってもらいました。いいのかな…。場所は喫茶リエです。2025年時点でもまだ営業されているっぽいですね。





出発前に、昨日いったん宿泊地と決めた道の駅やすを軽く巡ってみました。目の前に広いビーチと芝生エリアがあり、散歩するだけでも楽しそうな場所です。せっかくの海です。サンダルで自転車に乗っているので、足だけでも海を楽しみました。暑い毎日、足だけでも海の冷たさを味わってきました。







出発前に、おすすめされたお餅を買いに少し戻りました。澤餅茶屋というところで餡入り餅を購入。10個入りですが、値段を記録するのを忘れていました。2024年時点では1,200円のようです。疲れた体には大変美味しいお餅でした。



昨日から、ごめんなはり線の全駅を余すことなく訪問中ですので、本日も全部巡ることにしました。が、今日は暑い!これまでひたすら半袖で走り続けたためか、日焼けが痛くなっています。右腕には白い水ぶくれがたくさんできており、凄い不安な状態です。
昨夜はゆっくり寝れたためか本日体調が非常によく、ごめんなはり線の全駅巡りが比較的早く達成したため、予定より時間が余ったことから、市内から少し離れた龍河洞に行ってきました。16時頃到着で入場料1,000円です。小さいときに行ったことがありますが、今見ても感動しました。以下写真多めです。しかしたくさん撮りましたね。このときはコンデジですし、二日目にカメラ本体が雨に当たって以降、少し色合いが赤くなりがちですので良い写真とはとても言えないのですが、良い思い出です。


































































































その後、桂浜を目指しました。国道55号から国道32号となってもずっと西に行きます。が、途中五台山公園というところが気になったので寄り道してきました。野良時計のときもそうでしたが、途中看板が出てくると気になって寄り道してしまうんですよね。一人旅の良いところでもありますが。五台山公園は眺めがすごすぎるのですが、標高が思う以上に高くて自転車で行くのが大変でした。あとネコが多い!











五台山公園を見て終わった時点で19時です。6月で昼の時間が長いとはいえ、ダッシュで最終目的地の桂浜へ移動です。今までで一番の速さだったかもしれません。桂浜まであと少しというところにある浦戸大橋は日が落ち体力もないのに坂がきつくて泣くほど辛かったです。というわけで桂浜に無事到着!すでにほぼ夜でしたが、桂浜にある坂本龍馬像もなんとか見ることができました。ここまでの頑張りは良い経験です。




桂浜の坂本龍馬像を見れて満足しましたので、宿泊場所をどうしようかと考えたのですが、ある程度都会の土地ではテントを張るのをためらった(夜間の治安がどうなるか分からない)ため、ホテルに泊まることにしました。そのため、高知駅にダッシュで向かい、駅のタウンページでホテル探しです。値段の安さを中心に選定し、ホテルサンアトラスに泊まることとしました。一泊3,900円です。部屋のテレビは今でいうVODが全て無料で良かったのですが、風呂グッズは少しさびしかったです。歯ブラシ、コップ、小石鹸に一回分のシャンプーぐらい。しかし値段が格安でしたので値段相応でしょうか。


ごめんなはり線の写真



























ログ
記録
2009年の記録です
時間 12h00m (9:00-21:00)
距離 99.37km
GPSログ

宿泊場所
ホテルサンアトラスは、現在「ホテルエリアワン高知」となっています。
費用
食費 2,167円
交通費 0円
宿泊費 3,900円
観光費 1,000円
入浴料 0円
雑貨費 0円
コメント