【自転車日本一周】06/16徳島 どんどん自然味溢れる旅になってきた!

目次

日記

徳島県・阿南市~海陽町 【晴】

 朝にホリケンさんと別れ、一路室戸に向かいました。記念に1枚撮りましたが、自分痩せてたなぁ…。

ホリケンさん(左)と自分(右)

途中、やたらレトロ・モダンな建物発見。後から調べると喫茶店らしいです。お店の名前は「大菩薩峠」。寄る時間はなかったのですが、非常に気になる外観ですね!


基本的に徳島県の南東を通る国道55号を通って南下しているのですが、国道55号は途中山道を通るので、場合によっては海沿いの県道に行くこともありました。具体的には由岐町ぐらいでは県道25号で南下しています。ほぼノンストップで進み、日和佐の道の駅で休憩。ここにある足湯が最高でした。その横にある食堂「ドライブインはしもと」(2015年閉店した模様)で昼食。950円でおかずバイキング!めちゃくちゃたくさん食べた気がします。

16時頃に突然の雷雨にあったので、ある店先で雨宿りをさせてもらいました。ここで少し時間ロスです。徳島ぐらいから、道路の近くにある駅にはできるだけ寄って写真を撮るのが楽しくなってきたので、以降駅ばかり写真が出てくるかもしれません。途中、四国別格霊場鯖大師本坊に立ち寄り、旅の無事を祈願しました。

鯖大師本坊出発後も南下していき、徳島市から離れていくにつれどんどん自然が綺麗になっていく気がします。海部川ではアユ釣り?を楽しむ人もいました。こういう風景は徳島市みたいな都会では見れないのでは。また、阿波海南駅を過ぎたことから道路が海沿いになるのですが、海が超綺麗!透明度が高く、感動的でした。今後も綺麗な海には出会うのですが、広島をスタートしてからある程度大きな町が近いところばかり走っていたので、ここまで綺麗なところは初めてでした。

夕方の雷雨による時間ロスもあり、かなり時間が遅れたことで、本来は室戸を本日の目標としていたものの、どうにも無理そうなので途中の宍喰に泊まることにしました。宍喰にホテルリビエラというところがあり、そこでは日帰りの温泉も可能でしたので汗を流すことにしました。当時の入浴料600円。中はひのき風呂、大浴場、薬湯などがあり23時まで楽しめました。

ログ

記録

2009年の記録です

時間 9h30m
距離 88.40km

GPSログ

宿泊場所

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本くまなく旅行をしたい!そんな気持ちで長期休暇があればちょくちょく行きたいところに行っています。
せっかくなので撮影した動画・写真を記録のため残しておきます。
旅行のほか、天体写真やスキューバ動画も趣味です。

コメント

コメントする

目次